琵琶 双山敦郎 晴耕雨琵

琵琶プレーヤー双山敦郎のブログ

【日本文化好きの縁側】160日目スペシャル!!第四回琵琶の回【琵琶の歴史をババっと解説 昭和~令和編】 

https://www.clubhouse.com/event/xVJW6nJz

2021年8月9日

クラブハウスイベント

 

紀元前~大正までの琵琶史の流れは下記の記事でご参照ください

biwa-souyama.hateblo.jp

 

琵琶史

奈良時代平安時代

・楽琵琶 雅楽において重要な役割

中世

篳篥や笙と異なり、語り物音楽として変化し、時代のメインストリームへ

近世

・三味線音楽の流行のため、古典音楽としての平家琵琶

 九州地方においては17世紀後半から盲僧琵琶の興り

 

明治~大正時代

・薩摩琵琶・筑前琵琶の近代琵琶がブームへ

 

昭和

・大正での空前の琵琶ブームの反動を受けて、

昭和ゼロ年代から下火に・・・

 

琵琶ブームの陰り 

1919年 大正8年 橘旭翁没

1923年 大正12年 吉田竹子没

1926年 大正15年 錦琵琶 発表

1927年 昭和2年 永田錦心

 

ここからは日本音楽・邦楽における西洋音楽の取り組みへ

 

 

戦前

・新日本音楽

大正中頃から昭和初期にかけての音楽運動

大正9年(1920年)宮城道雄・吉田晴風・本居長与とともに

「新日本音楽演奏会」

 

筑前琵琶 橘旭翁三世(1902 - 1971)
舞踊曲としての琵琶合奏曲を作曲したり,洋楽的な面も取入れるなど新しい試みを行なった。

 

戦後

西洋音楽の作曲家による取り組み

武満徹三木稔・諸井誠・石井真木・船川利夫

伊福部昭アイヌ音楽をモチーフに)

 

琵琶は、、

武満徹鶴田錦史

「ノヴェンバーステップス」

「エクリプス」

琵琶、尺八、オーケストラのための「秋」

大河ドラマ義経』エンディングテーマ

映画「怪談」サウンドトラック

 

・現代邦楽

邦楽演奏家による取り組み

中能島欣一・杵屋正邦・唯是震一・沢井忠夫ら

 

鶴田錦史 電気応用琵琶と室内楽による「春の宴」

 

 

現代音楽・ロマン派以外のアプローチ

 

ジャズピアニスト 作曲家 秋吉敏子

『孤軍』1973年

能楽を取り入れたジャズ

 

山本邦山 ジャズ尺八

『尺八によるスタンダード・ナンバー/ハーレム・ノクターン』1969年

 

「六段の主題にもとづく即興」2005年

シタールラヴィ・シャンカール

タブラ:アラ・ラカ

筝:宮下伸

尺八:山本邦山

 

 

1951年 電気応用琵琶(エレキ琵琶) 開発 1963年発表 

「電気応用琵琶とオーケストラによる~春の宴~」

1962年 映画「切腹筑前琵琶サウンドエフェクト

作曲:武満徹 筑前琵琶:平田旭舟・古田耕水

1967年 琵琶と尺八とオーケストラ 『ノベンバーステップス』

作曲:武満徹 琵琶:鶴田錦史

1973年 琵琶、尺八、オーケストラのための『秋』

作曲:武満徹 琵琶:鶴田錦史

 

 1980年頃か:邦楽器によるコンポジション『ふくろう』

作曲:山川直春 筑前琵琶:山田美喜子

 

1982年 映画『ブレードランナー』琵琶 半田淳子

 2012年 ハラキリ乙女~琵琶とオーケストラのための(Harakiri Maiden)

琵琶:西原鶴真 / 作曲:山根明季子 / 指揮:大井剛史 / 管弦楽新日本フィルハーモニー交響楽団

 2020年 『GHOST OF TSUSHIMA』プレイステーションゲーム サウンドトラック 

作曲:梅林茂・イラン・エシュケリ 琵琶:上田純子

 

 

邦楽ニューウェーブ 1990年前後

太鼓:鬼太鼓座鼓童林英哲

能管:一噌幸弘

三味線:THE家元

民謡:伊藤多喜雄

トンコリ:OKI

 

邦楽ニューウェーブ 2000年前後

筝 森川浩恵

津軽三味線 吉田兄弟・木下伸市・上妻宏光

琵琶 坂田美子

雅楽 伶楽社

尺八 藤原道山

 

三線 よなは徹 2001年

 Rin'(箏、十七絃、琵琶、三絃、尺八)2004年

ZAN(箏、尺八、篠笛、民謡)2004年

和楽器バンド 2013年

LEO(筝)2017年

 

 

 

楽器の改良

宮城道雄 十七絃1921年)・八十絃(1929年)の開発

三木稔・野坂恵子 二十絃総(1969年)

かねこ琴三絃楽器店 ハイブリッド筝(2021年)

f:id:tegeist:20210807215144j:plain

八十絃

 

三味線

四世杵屋佐吉 セロ三味線(1922年)・豪絃(1924年

咸絃(エレキ三味線、1931年)

三味線かとう 夢絃21(エレキ津軽三味線 1990年)

f:id:tegeist:20210807215403j:plain

豪絃

 

f:id:tegeist:20210807215535j:plain

夢絃

三線

エレキ三線(丸高ミュージック 1990年頃か)

 

f:id:tegeist:20210702114622j:plain

エレキ三線

 

尺八

地塗り尺八の一般化

七孔尺八・九孔尺八

大倉喜七郎 オークラウロ

 

f:id:tegeist:20210807215715j:plain

オークラウロ

 

泉州尺八工房 メタル尺八 AireedX

尺八月泉組(中国の尺八メーカー) メタル尺八

悠・なる八君 

f:id:tegeist:20210807220025j:plain

メタル尺八

 

新楽器

森田伍郎 大正琴

 

トンコリ

OK:

絹糸の採用

糸口を金属化

エレキトンコリ

f:id:tegeist:20210702114531j:plain

エレキトンコリ

 

琵琶

筑前琵琶

五絃琵琶の開発

小絃・大絃の開発

 

鶴田錦史

大型化・音量の増大

腹板を薄くする

撥を薄くする

摺り、ピチカート奏法

オクターブピッチの改良のための「菊水」 型  →のちに糸口の改良

f:id:tegeist:20210702122615j:plain

発売日 2005年04月06日 規格品番 KICW-2501
レーベル SEVEN SEAS SKU 4988003308612
鶴田錦史 岩佐鶴丈 田中鶴旺 斎藤鶴竜

一柱の操作性の改良のため糸口を広くとる

電気応用琵琶(1951年)

 

塩高和之

柱の台形化(2000年頃)

糸巻の配置の改良

 

立奏式琵琶ストラップ開発(2001年)