琵琶 双山敦郎 晴耕雨琵

琵琶プレーヤー双山敦郎のブログ

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

琵琶ストラップ

琵琶ストラップ 琵琶1400年の歴史に革命を与えたといわれる双山式琵琶ストラップ(←自分でいう笑) ご好評頂いて、腰ベルトを革縫製に外注した10本が全部無くなりまして、試行錯誤で無料ご提供していた時期を合わせると、30本ぐらいでしょうか。30人近い琵琶…

アフガニスタンの歴史 その2 アフガン侵攻から1990年代まで

アフガニスタンというと戦乱のイメージですが、 ここで一息、アフガニスタンの音楽でも聴いてみてください。 ルバーブという楽器、ほかの地域だと同じ名前で弓で弾く楽器なんですが、 アフガニスタンだと撥で弾く楽器 それにインドのタブラ 日本からみると、…

アフガニスタンの歴史 その1 紀元前から1970年代まで

タジキスタン→アフガニスタン パミールハイウェイ さて、今ホットなので、アフガニスタンの歴史をかいつまんでみようかと思います。 むかーし昔からいうと紀元前から今まで僅かな時期を除いて大国の侵略と干渉を受け続けてきた国で アレキサンダー大王に始ま…

これからの琵琶楽の展望

先日の琵琶クラブハウスで昭和から令和編を話したところの話 奈良時代から大正までは琵琶楽は邦楽の中でメインストリームだった、という話。 楽琵琶は雅楽の中で重要なパートであり、かつソロ楽器としても人気があった。 中世では語り物音楽に結びつき平家琵…

琵琶曲 湖水乗切り 考察その2

明智左馬之助秀満 先日クラブハウスで今年の琵琶楽コンクールでは『湖水乗切り』でエントリーした人が多いらしい、と(他の流派だと「湖水渡り」とも) わかった範囲で三人左馬之助も琵琶湖を渡り切ったと思ったら振り出しに戻るので大変そうな笑。 私はコロ…

【日本文化好きの縁側】160日目スペシャル!!第四回琵琶の回【琵琶の歴史をババっと解説 昭和~令和編】 

https://www.clubhouse.com/event/xVJW6nJz 2021年8月9日 クラブハウスイベント 紀元前~大正までの琵琶史の流れは下記の記事でご参照ください biwa-souyama.hateblo.jp 琵琶史 奈良時代~平安時代 ・楽琵琶 雅楽において重要な役割 中世 ・篳篥や笙と異な…

琵琶曲『湖水乗切り』の考察 その1

湖水乗切り(のっきり) 明智左馬之助秀満という明智光秀配下の武将がおりまして、ゲーム『鬼武者』の主人公だったり、大河『麒麟が来る』では間宮翔太郎君が演じたり、割とドラマのある武将なのです。 秀満は光春や光俊とも言われます。また、光秀の従兄弟…