琵琶 双山敦郎 晴耕雨琵

琵琶プレーヤー双山敦郎のブログ

2021-01-01から1年間の記事一覧

クリスタル三味線 えんじゅ工房さん

クリスタル三味線

M-1グランプリ2021 感想

M-1グランプリ2021 いやー、今年もよい大会でした。 敗者復活のアルコアンドピースまでは生で見れたのですが、そこからは予定が連続したので全ての情報をシャッタウトして録画。 フェイスブックもツイッターもLINEも、Yahoo検索もせずひたすら外界を遮断して…

映画『ひまわりと子犬の七日間』リトルトゥース必見

『ひまわりと子犬の七日間』 8年前の堺雅人主演の、さほどヒットもしなかった邦画なのですが、 ラジオ好きには著名な映画で。 オードリー若林君の朴訥な演技とアカデミー賞でのスピーチの大滑り、事前にナイナイ岡村さんとスピーチの対策を考えたくだりや、 …

竹由来の代替象牙素材 サスティナブル・マテリアル展にいってきました。

サスティナブルマテリアル展 ブログでも何度か取り上げている象牙レス琵琶 邦楽器は象牙と切っても切り離せない関係にあります。 三味線の撥や駒、筝爪・琴柱 琵琶ですと、薩摩琵琶の糸口、一の駒、三日月、覆寿 筑前琵琶の撥でしょうか。 しかし、その象牙…

クリスタル撥

クリスタル撥 和楽器を扱う武蔵野楽器さんが琵琶のクリスタル撥を開発したというので試奏しにいきました。 サークル時代にも鶴田錦史先生が開発したプラ撥を使ったことあったのですが、重かったり引っかかったりして、弾きにくく、 あまり期待せずに弾いたと…

脱象牙

www.chunichi.co.jp 脱象牙 竹由来の箏爪か『Sera Creations』さんから開発されたという嬉しいニュース 筝曲家の明日佳さんからも「音の伸びがよい」と評価されているとのこと。 割と大事なのが、記事の中の 「海外公演で象牙を使うと説明するとショックを受…

NHK FM 「邦楽のひととき」 湖水乗切

NHKFM『邦楽のひととき』にて 11月24日(水)午前11時20分再放送11月25日(木)午前5時20分~是非とも! スマートフォンアプリ・「らじるらじる」で1週間聴けます。 「花吹雪」弘沢雨水:作詞松田静水:作曲(琵琶)荒井靖水 「湖水乗切」葛生…

無声映画と琵琶

活弁士と琵琶 岡田斗司夫さんが鬼滅の刃の考察していて、無声映画からトーキー(音付きの映画)に移り変わる時代背景を話しているのですが、 その頃の映画館と琵琶奏者の話。 無声映画、チャップリンやバスターキートンを見たことがあるかな、とか『映像の世…

『湖水乗切』の曲解説 明智左馬之助秀満の湖水渡り伝説について

ラジオ収録 琵琶楽コンクールに準優勝となったので、 NHK・FMラジオの収録と相成りました。 『邦楽のひととき』 11月24日(水)午前11時20分 再放送11月25日(木)午前5時20分~ スマートフォンアプリ・「らじるらじる」で1週間聴けますので…

ラヂオ収録 明智左馬之助秀満の湖水渡り

ラヂオ収録 コンクールで幸運にも2位だったので、NHKで放送されることに。 ということで、来週に収録なのですが、 コンクールが7分のところ、ラジオ版には9分にする。 この2分が難しい。 そもそもは琵琶曲は大概が長く『湖水渡り』もたっぷりやれば20分…

キングオブコント 2020

キングオブコント 漫才と違って明確なフォーマットがないので逆にルール無用でコンテストがしにくい、ということがあったのですが、 今年から割とメッセージが出たというか、きちんと小道具と衣装を使った、作家性のあるコント 映画にもなれそうなスペクタル…

ゴーストバスターズとエイクロイド家と琵琶

ゴーストバスターズ Netflixで「ボクらを作った映画たち」という名作映画の裏話の番組があって、 バックトゥザフューチャーやダイハード、フォレストガンプやジュラシックパークなど時代を変えた名作の裏話がみえて面白いのですが、 ゴーストバスターズ、こ…

お尻から琵琶の音が鳴る(ことわざ)

楽器のことわざ いくつか思い浮かぶと思います。 和楽器ならば 「三味線を弾く」 意味:適当なことを行って相手を惑わすこと、または、人の話に適当に調子を合わせてごまかすこと なんか失礼なことわざですね笑。 箏もいくつかあって「琴瑟相和す」(きんしつ…

明智左馬之助の湖水渡り その3

明智左馬之助 日曜日にコンクールなので、そろそろ頭を切り替えて切り替えて アフガニスタン史から日本の戦国時代へ、と。 曲の初め、琵琶だと「謡い出し」というのですが、物語が始まるところ、何をイメージするか。 謡い出しが終わると安土城から坂本城へ…

クイーンズ・キャンビット 将棋の棋士でキャスティングしてみた

クイーンズ・キャンビット ネットフリックスのオリジナルドラマ チェスの天才少女ベス・ハーモンが男性優位のチェス界で、どんどん勝ち進むドラマです。 将棋漫画や将棋映画はたくさんありますが、チェス映画を初めてみたので色々新鮮で チェスは棋譜を自分…

琵琶ストラップ

琵琶ストラップ 琵琶1400年の歴史に革命を与えたといわれる双山式琵琶ストラップ(←自分でいう笑) ご好評頂いて、腰ベルトを革縫製に外注した10本が全部無くなりまして、試行錯誤で無料ご提供していた時期を合わせると、30本ぐらいでしょうか。30人近い琵琶…

アフガニスタンの歴史 その2 アフガン侵攻から1990年代まで

アフガニスタンというと戦乱のイメージですが、 ここで一息、アフガニスタンの音楽でも聴いてみてください。 ルバーブという楽器、ほかの地域だと同じ名前で弓で弾く楽器なんですが、 アフガニスタンだと撥で弾く楽器 それにインドのタブラ 日本からみると、…

アフガニスタンの歴史 その1 紀元前から1970年代まで

タジキスタン→アフガニスタン パミールハイウェイ さて、今ホットなので、アフガニスタンの歴史をかいつまんでみようかと思います。 むかーし昔からいうと紀元前から今まで僅かな時期を除いて大国の侵略と干渉を受け続けてきた国で アレキサンダー大王に始ま…

これからの琵琶楽の展望

先日の琵琶クラブハウスで昭和から令和編を話したところの話 奈良時代から大正までは琵琶楽は邦楽の中でメインストリームだった、という話。 楽琵琶は雅楽の中で重要なパートであり、かつソロ楽器としても人気があった。 中世では語り物音楽に結びつき平家琵…

琵琶曲 湖水乗切り 考察その2

明智左馬之助秀満 先日クラブハウスで今年の琵琶楽コンクールでは『湖水乗切り』でエントリーした人が多いらしい、と(他の流派だと「湖水渡り」とも) わかった範囲で三人左馬之助も琵琶湖を渡り切ったと思ったら振り出しに戻るので大変そうな笑。 私はコロ…

【日本文化好きの縁側】160日目スペシャル!!第四回琵琶の回【琵琶の歴史をババっと解説 昭和~令和編】 

https://www.clubhouse.com/event/xVJW6nJz 2021年8月9日 クラブハウスイベント 紀元前~大正までの琵琶史の流れは下記の記事でご参照ください biwa-souyama.hateblo.jp 琵琶史 奈良時代~平安時代 ・楽琵琶 雅楽において重要な役割 中世 ・篳篥や笙と異な…

琵琶曲『湖水乗切り』の考察 その1

湖水乗切り(のっきり) 明智左馬之助秀満という明智光秀配下の武将がおりまして、ゲーム『鬼武者』の主人公だったり、大河『麒麟が来る』では間宮翔太郎君が演じたり、割とドラマのある武将なのです。 秀満は光春や光俊とも言われます。また、光秀の従兄弟…

琵琶歌・琵琶語りを現代化するためには

語りの現代化 日本音楽は、和琴を除いて そもそもは大陸や朝鮮半島から渡来してきた楽器であって 様々な国際文化が取捨選択されながら発展されたものでした。 奈良時代、平安時代に渡来人とともに流入した以降の大きな流れは、 16世紀半ばの三味線でしょうか…

【日本文化好きの縁側】141日めスペシャル!!第三回琵琶の回【琵琶の歴史をババっと解説】 

ホワイトボード琵琶 今週土曜日夜10時から、クラブハウスイベント 【日本文化好きの縁側】141日めスペシャル!!第三回琵琶の回【琵琶の歴史をババっと解説】のレジュメとなります。 https://www.clubhouse.com/.../%E6%97%A5.../kAuVVr2r/xkrbrK3D 琵…

宇多田ヒカルさんと琵琶

宇多田ヒカルのファンなんですよ。 それこそ「Automatic」でチャートを上げていくところの衝撃から、 紀里谷和明監督のPVの絶頂期だったり、 結婚してセールス的には落ち着いたり、 チャレンジングなメロディラインの頃も含め。 それで、彼女は日本の古典文…

電気応用琵琶(エレキ琵琶) 昭和38年 鶴田錦史

先生からお預かりした 昭和38年の電気応用琵琶の演奏 ノイズ処理もできるのですが、 琵琶の音も若干変わってきてしまうので、基本的にテープ音源のママです。 鶴田先生が昭和25年に琵琶用のコンタクトマイクを開発し(特許もとったとか)、 室内楽との協演で…

【琵琶って何だろう】琵琶がわかると鬼滅の刃がもっと面白くなる!琵琶楽についてのざっくり解説!

薩摩琵琶や筑前琵琶の近代琵琶が どうして九州地方で花開いたのか。 そんな琵琶仲間の質問に答える解説動画を作ろうと思っていたら、 そういえば『鬼滅の刃』の鳴女に絡めた方が一般の方にも楽しんでもらえるかな、と 見ればわかりますが、中田敦彦さんのYou…